風船


1956年 監督:川島雄三 主演:森雅之 三橋達也 
衣裳デザイン:森英恵

しとやかな猫のようなファーつきスーツ

(物語)

村上(森雅之)はかつて天才画家と呼ばれたが、今は実業家として成功を収めていた。彼には彼の会社の部長である息子圭吉(三橋達也)と、小児麻痺の後遺症で少し知恵の遅れた娘珠子(芦川いづみ)がいた。圭吉には金で世話をしている愛人久美子(新珠三千代)がいるが、その久美子のもとに珠子が訪れ、2人の間に不思議な友情が芽生えてくる。一方、圭吉の前に、父の知人都築(二本柳寛)のナイトクラブで歌うシャンソン歌手のミキ子(北原三枝)が接近し・・・。

文芸作品の映画化ということもあり、人間の滑稽さや悪意を描くことが得意な川島雄三にしては、猫をかぶった優等生のような映画である。森雅之が善良で分別がありすぎ、新珠三千代の愛に一途である姿は端正だが、なんとも物足りない。
どちらかというと、その一方で、利己的で現代に漂白された人物たちのほうが興味深いものがある。二本柳寛と北原三枝である。残念ながら、このサイドの人たちにスポットが当たりきらずにいる。(助監督今村昌平が二本柳寛の役に主眼を置こうとしたが、川島はあくまで「オヤジと娘の話だ」と却下したという。)
なかでも、シャンソン歌手の通称ミッキーこと北原三枝には謎めいた魅力がある。過去に上海や神戸を渡り歩き、今もふわふわと風船のように漂流している。シャンソンを歌い、小悪魔のように男を誘惑し、反発し、不敵な笑いを浮かべ、怒りをぶつける。根城のないそんな彼女が、最後「生活がそうさせるのよ、しかたがないからふらふらしているのよ」とつぶやく諦念。
豪奢なつくりのナイトクラブ、外人が歌い騒ぐ風船の浮かぶ無国籍なバー、映写の裏が映る廊下、北原三枝のアパートなど、モダンなセットで現代人パートが彩られているのも楽しい。


↑ファーつきスーツ。ラインが美しい。髪型もお団子で、小動物っぽい。このスーツを着るシーンもあり、手早くシュルッと着替えるところなどどこか都会的。この他ヒョウ柄のコートや帽子、チャイナドレスも出てくる。なんとなく猫やヒョウのような愛らしさ、気まぐれさ、イジワルさを象徴しているような。











芦川いづみの服もピュアな少女らしくてカワイイ。このチェックのテーラードコート、ボタンのラインの部分と袖口が濃い色になっていてアクセントが効いている。
彼女は実に丸襟の似合う女の子。この他にも丸襟ワンピース、丸襟コートで登場。

その他、新珠三千代の服もバーの女らしからぬ清楚さと気品があって美しい。戦争未亡人となり生活のためにバーに働いてはいるものの、愛情は一途に貫く純粋な女らしい。


トップへ戻る