流れる


1956年 監督:成瀬巳喜男 主演:山田五十鈴 高峰秀子 杉村春子

元オフィスガールの芸者はツーピースで逢引き


(物語)

大川端の近くの芸者置屋「つたの家」。その女将つた奴(山田五十鈴)。この家には、芸者の染香(杉村春子)、なな子(岡田茉莉子)、つた奴の娘の勝代(高峰秀子)らがいる。ある日、新しい女中として梨花(田中絹代)が「つたの家」にやってきた・・。

成瀬巳喜男の卓越した手腕が光る、日本映画が誇る国宝級の作品。田中澄江と井手俊郎の脚本、大女優の名競演もさることながら、落ちぶれていく芸者置屋の風俗をとらえた中古智の美術、玉井正夫のカメラ、とにかく、なにもかもがすばらしい。なので、わたしごときが今更何をいっても、の感があるぐらいである。
だから、ここでは、女優たち一人一人と、この映画での配役の絶妙さについて語っておきたい。映画と女優の実像は別物、と頭ではわかっていても、「きっと、この役は実像とかなり近いのでは?」と思わせるぐらい、スゴイ配役なのだ。
まず、なんといっても大御所・栗島すみ子である。この黒幕的キャラクターの貫禄はいったい?この静かな凄味、いかにもなのだ。(特にあの独特の声が絶品。)山田五十鈴に親身になって面倒を見ているようで実は・・。という展開がスゴイのだが、この役は栗島すみ子でなければいけないと思わせるほど。さすがは「蒲田の女王」と呼ばれた大女優、そして引退後は、踊りのお師匠さん、現実の彼女も、さぞ厳しくオトロシイ人と思わせる。
山田五十鈴の、芸者に生きるしか道がなく、しかし、どこか人がいいために損をし続け、男運にも恵まれない女将役も、山田自身の、芸に生き、そして数々の男性にも愛を深くささげてきたその遍歴ともどこかかぶる。
高峰秀子の役も、人に媚を売ることが嫌いで、芸者衆にもきっぱりものを言い、そしていつも不機嫌なさまが、まるで「高峰秀子」なのである。田中絹代もしかり。それは、女中に似合わぬあのご丁寧な口調。あれは絹代本人のしゃべり方ではないのか?杉村春子の芸達者ぶりも実に杉村春子。(というか彼女以外にこの役ができるのか?)
などなど、実際の本人は、そうではないかもしれないけど、でも、本人のキャラクターそのままかと想像してしまうほど、この映画の配役と演技は国宝級なのである

あと、つけたしになるが、「ぽん子」という猫さえも、実に名女優。実に芸者置屋の猫風情。猫までもがスゴイ映画。

芸者置屋の物語であるからには登場人物のほとんどが着物か浴衣である。しかし、その中で洋装が象徴的に登場する。
岡田茉莉子扮する芸者なな子が、昔のオフィス時代の男と会いに行く服は洋装である。元オフィスガールらしいツーピース姿に花の形のブローチが美しい。岡田茉莉子の現代的でドライだけど、一流の置屋の芸者の品がある。
つたの家に帰ってきてからスーツのジャケットを脱ぎ、シュミーズ姿になりながら、落ちぶれた昔の男の話をするところなどは、女所帯らしい雰囲気のあるシーン。
芸者の世界になじめない高峰秀子扮する勝代のワンピース。スクエアカットの襟元と肩のつなぎに白いテープがあしらわれている、清楚なワンピース。旧態依然とした閉塞した世界から、これからミシンを踏んで一人立ちしたいという気持ちを持つ彼女らしい、少し現代的でかつ質素な風情が漂うスタイル。


トップへ戻る