黒蜥蜴


1962年 監督:井上梅次 主演:京マチ子 叶順子 川口浩
衣裳デザイン:真木小太郎

ピンクパールのドレスを着る美女は剥製候補


(物語)

宝石商岩瀬(三島雅夫)は令嬢早苗(叶順子)の誘拐予告を盗賊「黒蜥蜴」から受ける。親子は緑川夫人(京マチ子)とともに大阪のホテルに滞在。岩瀬は、名探偵明智小五郎(大木実)をやとって、誘拐の予告時間である夜中の12時に備えたが・・。

江戸川乱歩の原作を三島由紀夫が劇化。その映画化である。舞台と違ってキッチュでぶっ飛びのミュージカル映画に仕上がっていて、さすがは井上梅次監督。さまざまなミュージカル映画をてがけた監督だけのことはある。
冒頭、明智に扮した大木実が観客に語りかける。「聞こえませんか。あの鞭の音が」。なんと出てきたのは、鞭をピシリピシリと異形の者たちに叩きつけている黒の網タイツの京マチ子。しかも鞭の音はオープニングナンバー「黒蜥蜴のテーマ」のリズムにあわせてる(笑)。そしてこの曲はなんと三島由紀夫作詞。「不眠症の月♪凍った刺青♪熱い血は下水に流せ」だの「犯罪と共に寝る夜はときめきと悩みのソファー」といったスゴイボキャブラリーな歌詞が黛敏郎作曲の妖しくもポップなメロディーにのってくるから、もうつかみはOK。
で、ミュージカル映画だから、なにかにつけて踊る。黒蜥蜴とばれた京マチ子が大阪のホテルから逃げるときも、小粋なハットに背広姿の男装で、ツーステップを踏みながら、くるりくるりと踊る。そしてそして突然「みなさん、明智ってステキだと思いません?」と観客に向かって語りかけるのが爆笑(冒頭の明智の語りかけに続き2回目だが、このイキナリ語りかけには度肝)
その後のシーンは舞台は東京になるってので「東京のテーマ」が流れる。「とうきょ♪とうきょ♪世界のとうきょ♪」、続いて三島雅夫のお屋敷のシーンにうつり「用心棒のテーマ」。「用心棒ったら食いしん坊〜♪」とヘンテコな歌が続く。
そしてなんとも魅力なのが京マチ子ふんする黒蜥蜴。「素直に物と物とがキスするようなそんな世界にいたいの」と語り、宝石と美しい肉体をコレクションする彼女の世界観がぶっとび。女王コスプレで不具者の子分をしたがえ、子分たちが功労を立てると格式高い「爬虫類の位」が与える。その位の名も「青い亀」とか「黄色いワニ」(笑)。喜んでうやうやしく受け取る子分たちの踊りもまたツボ。
・・・といった感じでツボポイントはあげればきりがないが、物語の主軸である黒蜥蜴と明智の宿命の対決と恋ももちろん見もの。個人的にはやはり明智の決め台詞「弾はぬいておきましたよ」にロックオン。
いやはや、とにかくこんなにもサイケでまるでおもちゃ箱をひっくり返したような楽しい映画なのだ。おすすめ。

ピンクにパールがかった生地のツーピースドレスを着た叶順子。シルバーのハンドバッグとも愛称がよい。短めの丈のジャケットつき。襟の白いふわふわのファーがかわいい。宝石商のご令嬢のご旅行らしく、ゴージャスな雰囲気。
ヘアスタイルは、今でいう「盛りヘア」(笑)頭の上こんもり。
女賊「黒蜥蜴」京マチ子は、女王スタイル。アミアミ+黒い生地のドレスにマントをはおる。フード部分がエメラルドグリーンなのも、神秘的でステキ。
黒蜥蜴コスチュームはほかにも、マントの襟が高く立った、「エリザベス」なスタイルのものもあり。京マチ子が着るとほんとに女王っぽいゴージャス感が出てベストマッチ。


トップへ戻る