河口


1961年 監督:中村登 主演:岡田茉莉子 山村聰 田村高広
衣裳:山口松男

女画商の白い帽子とピンクのツーピース


(物語)

李枝(岡田茉莉子)は、財界の重鎮だった宮原(滝沢修)の妾だったが、老いた宮原は彼女を手放すことにする。宮原の顧問・館林(山村聰)は彼女に宮原から資金を出させて画商になることをすすめる。銀座に画廊を構えた李枝は、館林の忠告にもかかわらず、次々と男性遍歴を重ねていく・・。

メロドラマの名匠中村登監督が手がけた、井上靖原作の文芸作かつ女性映画なのに、いやはや、なんともいえないおかしみがミラクルに展開する佳作。
お金と男をめぐってヒロイン岡田茉莉子がもまれていく中で、真の愛に目覚め、流れ流れた果ての「河口」で人生を決意する・・っていう、たぶん大真面目なストーリーのはずだろうけれど、この映画はコミカルでウイットに富んだ、くすりと笑えるシーンがふんだん。
とくに、ヒロインにしつこいからむ悋気なパトロン東野英治郎と、ヒロインの画廊のパートナー、ザ・美術オタク山村聰、この2人が特に見モノ。
まず、東野英治郎。杉浦直樹とこっそり逢引き旅行をしようとした岡田が、間違えて東野を呼び出してしまい、杉浦とかち合ってしまう。それをごまかす岡田を東野が銀座の往来の中でしかろうとするシーン。「大きな声出さないで頂戴!」と岡田にいわれ、小さい声で「だいたいだな・・」といったものの、岡田「もっと小さな声で!」東野「(ほんとに小さい声で)だいたい・・だいたい・・これ以上低い声出えへんがな」。図々しいだか気が小さいんだか。至芸ですな。ホテルのシーンでは、岡田を追いかけ、かならず吸殻入れを倒してバチャーン!いやったらしいけど、憎めないキャラです。
そしてなんといっても山村聰。メガネのさえない風貌にギシギシ音のする靴。いかにも、絵以外には目もくれないヤボテン中年男。合理主義の彼がいちいち岡田にする説教、これが面白い。岡田が男にはまると、オーバーアクションで「あーいやだ!」。この嫌悪たっぷりの声がたまらない。「悪いことはいわない、あの男はいかん」「それなら金を借りなさい」「本気で恋愛するなんてあきれる」「なんですか、さかりのついた犬みたいに」などなど、くどくど小うるさいんである。絵のためには恋愛は邪魔、ただ金が借りられるなら別、別れるならば手切れ金を。その徹底ぶりがおかしく、またかわいらしい。

そして、どこまでもオタクだということがわかるラストの岡田との電話のシーンは最高。この山村聰の向かうところに敵など皆無。このいかれっぷり、言葉ではなかなかうまく伝わりませんので、ぜひ映画にて。


岡田茉莉子のピンクのツーピース。ジャケットはウエストでゆるやかに紐でしばるタイプ。白の帽子は、ちょっと複雑な立方体、といった形。いかにもこれから不倫旅行、といった出で立ち。白のインナー、白のバッグ、白のハイヒールと見事にカラーコーディネート。
これで銀座の往来で男をくらまそうというのは、ちょっと目立チスギデスワヨネ。
杉浦直樹のいる横浜のホテルに急襲をかけるときの岡田茉莉子のグリーンのツーピース。ブルーグリーン系の生地で、前の開きや袖にサテンリボンのような生地があしらってあり、つややかでキレイ。
中は半袖のワンピースだが、東野英治郎とのシーンで着ている。この襟元もかわいいサテンリボンのあしらいが。
その他にも、豹柄のワンピースや、大きいあじさいをあしらったバッグなど、おしゃれなファッションがたくさん。この映画の岡田ファッション、きせかえ人形みたいで、とっても楽しめます。


トップへ戻る