女医絹代先生


1937年 監督:野村浩将 主演:田中絹代 佐分利信
衣裳:林栄吉

女医さんの卵は学帽にテーラードの制服


(物語)

絹代(田中絹代)は漢方医の父(坂本武)を持ち、もうすぐ自分も内科医として開業する身。しかし、昔から父と同じ開業医として敵対関係にある浅野家の長男(佐分利信)が実は気になっている様子。犬猿の仲のお互いの親同士は、あいもかわらずいがみあっているのだが・・。

大女優田中絹代も、戦前はそれはそれは人気のある愛くるしいアイドルだった。そして世のアイドルがそうであるようにアイドル映画も何本かつくられた。これはそのうちの一本である。大作や名画とは無縁のジャンルの映画なのだが、これがまた、なかなかのんきでほのぼのと楽しめるキュートなコメディなのである。

ストーリーはあくまでラブコメの常道。お互いにライバルで意地を張り合う仲なのに実は好き、でも言い出せないというお決まりのパターン。しかしこれが主人公2人にしごくはまる。絹代は、気が強いけど実は純情で、佐分利信に意地を張るしぐさにはせいいっぱいさがあって可愛い。ダットサンを乗りこなすモダンで知的な女性なんだけど、ちょっと背伸びをしている感じなのである。一方、佐分利信も無骨な昔の男風。そのために素直に好きな気持ちを表せないところがまたいい。

個人的に、この映画で実は一番気に入っているのが、絹代の助手の女の子(東山光子)。彼女はいつもモテモテ絹代のそばで割りを食っているのだが、絹代が佐分利のことが好きとわかると、「ぐずぐずしてると絹代ちゃん死んじゃうわよ、早く早く」といって父親の坂本武に佐分利の母(吉川満子、この人も実にコメディが似合う)のところに仲直りにいくようけしかけたり、佐分利に手痛く鼻を明かされ落ち込む絹代を「絹代ちゃん、絹代ちゃん」といってニコニコしながら街やスキーに誘い出してあげたりする。普段はぶっきらぼうな彼女が見せるやさしさがいい。
そして、なんといってもこの彼女が歌うテーマ曲のマンボの歌(万城目正作曲)のシーンがいい。ダットサンでのドライブシーンや、雪山で馬そりに揺られつつ雪玉を食べながら歌うシーンが、なんとものどかでうららかで、抱きしめたくなるほどいとおしい。そして、ラストは彼女に「ヨカッタネ」といってあげたくなるようなすてきなシーンが待っていたりする。最後までニマニマしながら見てしまうことうけあい。
冒頭のシーンで、医学校(女子医大の前身?)から帰る制服姿の田中絹代。学帽にテーラードジャケットにすそだけプリーツの入ったスカートとのセットアップの制服。
大きめの襟に、袖の切り替えにふくらみがあるのがクラシックな雰囲気を出している。
黒のストラップのハイヒールはその後、佐分利信と張り合って踵を折ってしまうエピソードにつながっていく。
ラスト近く、富豪の看病を終え佐分利と別れるシーンの絹代。ちょっと変わった襟元の水玉ワンピースにコートを羽織っている。もともと古風で小柄な体型で洋装は似合わないと言われる絹代だが、このワンピースはちょっと少女っぽくって絹代には結構あっている。
コートはAラインで袖も袖口に向かって広がりがあるモダンなもの。斜めがけした帽子も粋。このスタイルはダットサンで一人ドライブをして佐分利にばったり会うシーンでも同じスタイルで登場している。


トップへ戻る