青空娘


1957年 監督:増村保造 主演:若尾文子 川崎敬三
衣装指導:神谷伸子 衣装:奥山烈

二の腕の美しさで着こなす
フレンチスリーブ

(物語)

有子は田舎の高校生。もうすぐ高校を卒業し、まもなく東京の両親のもとに向かうことになっていた。育ての親の祖母の臨終間際に本当の母親は別にいることを聞かされる。東京に父を頼って上京するが、生さぬ仲の義理の母や兄弟たちは傲慢で冷たく・・・。

ストーリーだけを追ってしまえば、継子いじめに耐える母恋いモノ+不幸なシンデレラの純情恋愛物語。といったところ。そんな古臭い手垢のついたお話も増村保造はスピーディーにまさに青空のようにカラッとした娯楽映画にしてしまう。会社の持ち上がり企画を、自分のまな板と包丁でさらっと料理してしまった増村の若き才能を堪能。
若尾文子も、どっかずぶとい娘を好演。公開当時はアイドル的な存在だったろうに、低い声といい、落ち着いた演技といいどこか老成を感じる貫禄。
母恋モノのはずなのに、若尾が自分の不幸な境遇をまったく不幸と思っていない、その動じなさ。父親の家でのメイド、家出後はキャバレーの雑用係、なのにぜんぜんメソメソしない。最後の父親へのセリフは老成しているし、客観的すぎるよ。
そして、もうひとつの側面、純情なラブストーリーのはずなのに、そこも主眼は置かれない。高校の先生である菅原謙二でも御曹司の川崎敬三という恋の2人の男の間で乙女心がが強く心が揺れるといったシーンもことさらなく、最後はおさまるところにおさまっているといった具合である。(結局、結果を出せる人ってワケですな。ある意味はっきりしていてコギミがよい。)

ケンカも卓球もバカ強く、くるくる働き、青空のようにさわやかでいさぎよい。女はこうでなくてはね。そして、なんといっても、物事に「頓着」しない客観性。これがシアワセの秘訣。



白のフレンチスリーブのブラウスと、赤いフレアースカート姿。ベーシックだけど、彼女の汚れなさ、率直さを感じさせるシンプルスタイル。
ブラウスはフレンチスリーブ。ボタンが2つずつついているのもちょっとポイント。
他のシーンでも、紺のノースリーブのブラウスが登場。腕を出している衣装が多いのが、若さとさわやかさを感じさせる。若尾文子の二の腕って、ほんと細くってきれいです。
ラストシーンにちょっぴりだけ出てくるワンピース姿。花柄と思われる柄とパフスリーブのかわいらしいワンピース。
たぶん、これは、父親に銀座の洋服店で買ってもらったワンピースと同じものと思う。父親から買ってもらったこの服と、白いハイヒールの靴(ガラスっぽい飾りつき)は、ちょうど、シンデレラが魔法によって着せてもらうドレスとガラスの靴に見立てられているような。
白いハイヒールは、伊豆に戻る若尾が、東京に戻るまで川崎敬三に預かってもらうシーンにも登場するが、これはシンデレラが王子様に靴を残していく、という暗喩なのでは。
だから、めでたしめでたしのラストは、このワンピースなんだと思う、きっと。深読みかしら。


トップへ戻る